服装第一主義/山下ラジ男「ブログ」から「テキストサイト」への転身

どうもー

どうもどうもー

酢だこ好きなんですか?

え、はい。好きですけど。

いやなんかこの間のインタビューで言ってたんで

ウンコが赤くなりますよね

知らねえよwww

でも酢だこ食べるのって関東地方だけらしいですよ。

遊びは終わりだ

インタビューしようぜ

お、おう

じゃあそろそろインタビュー始めましょう

あいよ

ちなみに山下君とラジ男君どっちがいいですか

ラジ男のほうがいいかなぁ 外で呼ぶときは山下にしてほしいけど

わかりましたでは始めます、ラジ男くん

へい

では、サイトを作ったきっかけを教えてください

きっかけね、うん

オモコロとかnumeriとかを読んで青春時代を過ごしてきたんで、
そもそも「ネットで面白いことしたいな」という気持ちが結構あったんですよ。
でも高校時代はバンド活動をやっていてそれが結構忙しくて充実していたってのもあって、
本格的なサイトを作ろうとは思わなかった。

バンドやっていたんですか
サイトではそんな素振りは見せていませんよね

あーたしかに明言はしてない気がします
でもハードオフがよく話題に挙がるのはその名残です。
今でも掘り出し物がないかたまに見に行ってます。

楽しいですよねハードオフ。

話戻しましょう
大学に入ってからバンド活動が極端に減ってしまって サークルにも入り損ねたんで
めちゃくちゃヒマで「じゃあやるか!」となったのがきっかけだったと思います。

それが確か前身サイトですよね

そうです。名前は「山下ラジ男の今夜の城下町」です。

やっちゃってますね

やっちゃってます

由来とかはあるので?

なんで急に戸田奈津子

理由はその当時ラジオにハマっていてラジオ番組っぽい作りにしたかったんです
だから名前をラジ男にして、サイト名は番組名っぽくしたと

今と書いてることに違いはありますか?

いや全然ないですね。
サイトにある「以前のテキスト」ってやつを見てもらえれば分かると思いますが、
多少文章がこなれたくらいで僕の意識としては完全に延長線上にあります

じゃあ最初から今のスタイルを確立していたんですね

いや、あのね、
最初はこんなに文章書くつもりじゃなかったんですよ

ほう

これ確か新・100の質問でも書いたんですけど最初は面白写真をのせまくるはずだったんですよ。

STAY GOLD!ってサイトに思いっきり影響を受けてたんで、
そこでやってた「俺VOW」って企画をパクるつもりだったんです
シとツが間違ってるような看板を撮りまくって、それに一言ツッコミを入れていくってやつをね

でも僕ツッコミができないことに気が付いて

大問題じゃないですか

それともう一つ大きな問題がありまして
今ってグーグルマップがあるじゃないですか

はい

しかも当時免許も持ってなかったんで行動範囲も狭い

だから店の看板とか上げ続けてたらすぐに家バレすると思ってやめました

これもインターネットの今と昔の違いのひとつですね

そう、プロファイリングのプロとかに見せたら5秒でピザ来ると思った

実際、鬼女板なんかのプロが活躍してますもんね

そのときはまだ親も一緒に暮らしてましたし、誰も得しないなと思って

そうは言っても、ご自身の画像がサイト上によく登場しますがそのことには抵抗はない?

一番最初に上げたときは悩んだ気がする

いつ頃ですか?

えっとね 前のブログのはなしなんだけど「今日のプロテイン」のもとになった記事がありまして

たしかササミとプロテインを同時に食べて筋トレするってやつだったと思うんですけど
そうなるとやっぱり筋トレしてる写真は欲しいじゃないですか

筋トレを文章で表現するのは難しいかもしれないですね

ササミとプロテインの画像はあるのに筋トレの画像が無いのはおかしいし

で、やっぱり筋トレなら全裸だろうと必要に迫られてやった感じ

初っ端から全裸だったんですね

初めてのことは加減がわからないよね

反応はありました?

たしかツイッターでリプライが一件
それでも嬉しかったですよ。たぶんコメント貰うのは初めてに近かったですから

それ以降は感覚がマヒしたというか、慣れたんで結構登場するようになりましたね

自分の画像をネット上に出すにあたって気を付けていることはありますか?

とにかく顔、目だけは絶対出さない。これだけ

あとチンコも出さない

正直これだけやってればいくらでも言い訳できると思うよ バレるときは何やってもバレるし

バレたらどうします?

バレてるっちゅうねん!

そうでした

酒って怖いよなぁ

さて、次の質問いきますよ

怖いよなぁ…

・・・

サイトをやっているうえで意識していることは?

出た出た
意識していることかー

普段は特にないけど、会心の出来のテキストが書けたときは
なるべく多くの人に見てもらえるようにしますね

ほう、なにか方法が?

んー
例えば木綿ヘッドホンっていうテキストを書いた時だと

あの隠しページにあるやつですね

そうそう
丁度その時「ゼンハイザーのモメンタム」っていうヘッドホンが発売されて
オーディオ界隈がその話でもちきりだったんですよ
さらにモメンタムの愛称は「木綿」、世間はレビューを求めてる

これがウケないはずがないと思って書き始めました

なるほど、素材はそろったと

そこにオーディオ板で昔からある「グラド紳士」っていう
全裸にネクタイを締めた男のネタを加えて出来上がったのがあのテキストなんですが
そのまま出したんじゃだれも見てくれないと思って

結構専門性の高いテキストですからね

ツイッターでいわゆる「オーディオクラスタ」の人たちを片っ端からフォローしたんですよ

逆に狙い撃ちしたわけですか

うまいこといくもんですね!

クソ雑魚ブログにしてはなかなかですよね

それぐらいにはなると予想していたんで?

いや全然覚悟できてなくて、手とか震えましたね。
自分の写真がぼっさんみたいな扱いになったらどうしようかと
杞憂でしたが

しかもヒットしたことを知った時、
北海道に家族旅行に来てたんでそれにつづく記事が書けなくて

あ〜

完全にタイミング逃しましたね。
あっという間にアクセスも落ちてって、それでも何%かは残ったのでよかったですけど。

では結構うまくいっていたブログをやめて、新しく服装第一主義を始めたのはなぜですか??

それはですね
まさしく木綿ヘッドホンがヒットしたときに
「この人たちは僕じゃなくて記事を見に来ているな」と感じて、
そのころからその違和感を何とかしたいとは思っていました。

確かにブログは管理人よりも記事の方が表に出がちですね

あとブログに必ずコメントを残してくれる人がついてくれたんですよ

常連さんが出来たんですね

でもその人の書くコメントがかなり勢いがあって面白くて
自分の庭で自分より面白い事されても困るんで、コメント欄もどうにかしたかったんですよ

それはかなり複雑な気分ですね、わかります

もう自分でサイトつくってやってくれって気分になっちゃって

そんなところでVTS企画に出会ったと

まさしくそうですね
ゴールデンウィークにはもう見つけていたんですが
いろいろと移行に時間がかかって参加は月末になってしまいましたが

今はその常連さんは?

多分来てないと思います。少なくともコメントはしてないですね
きっと他人のサイトで面白いことを書くのが趣味だったんでしょうね

はた迷惑なwww

今後そういう人が現れたら?

「自分ちでやってくれ」っていって効果が無かったら放置じゃないですかね?
いや、コメント自体は嬉しいんですよ!ホントに!

明日からコメント減りそうだなぁ…

・・・

元気出していきましょう

エーザイ

あのAA好きなんですよね

チンポ出していきましょう

エーザイ

さて
現在、第3回オモコロ杯というのが開催されているようですが参加する予定はありますか?

一応、夏あたりに書いたやつを送るつもりです。
時間があれば新しいのも書くかもしれないです。

前回のオモコロ杯にも参加してますよね

はい、全く相手にされなくて悔しかったです。マジで。

言いたかないけど××とか△△とかクソの一つも・・・この話やめましょうか

じゃあそろそろお開きにしましょうか

よっしゃあ!おわるぅぅぅううう!!!

こちらこそよっしゃぁぁあああ!!!

では最後の質問です
最近の若者について一言お願いします

www

そういう方針で行くんですね

こういう方針になりそうです

はいはい、えーと、若者ね

はいわかりました

お願いします!

みんな、ネットで自分を出すことを恐れるな!
そして自分を出すときはちゃんと事前にいろいろ準備して自衛しろ!
ネットを正しく怖がれ!

以上、ネットに全裸画像を出して何ともなかった男からでした

よっしゃ終わり?

はい、インタビューにお付き合いいただき本当にありがとうございました

よっしゃ謝礼?

金一封?

出ないです

よっしゃ帰る!

じゃあまたね! 楽しかったです!ブリブリー!!
2015/1/4